こんにちは。カラガラです。

皆さんはクレジットカード、使っていますか?
僕はほとんどの支払いをクレジットで行っているので、クレジットの支払い額を毎月チェックすることで、自分が浪費しすぎてないかを確認しています。
今回は、2023年9月のクレジットカードの引き落としを反省していきたいと思います。
2023年9月のクレジットカードの引き落とし額は240,644円でした。
181,962円だった先月から58,682円増加しました。
それでは、今月の引き落とし額トップ5を振り返っていきたいと思います。
1位|お風呂の蓋 44,000円
1位は4万円のお風呂の蓋です。
母親に「誕生日プレゼント何が欲しい?」と聞いたら、「蓋がカビカビだから純正の蓋を買い直してほしい」と言われました。
市販のものを買えばいいじゃんとも思ったのですが、本人がそれを希望するならそれを買ってあげるのが息子の仕事でしょうと思い直し、購入しました。

母が喜んでいたので良かったです。
2位|楽天キャッシュチャージ 32,833円
2位は毎月おなじみのつみたてNISA代です。
我ながらよく続けているなと思います。
3位|ローソン 21,760円
「Aichiアニソンフェス」のチケット代(2人分の値段)です。
正直、いきなり出てきたイベントなのでそんなに期待はしていません。


私と友人が参加する3日目は、松本梨香・亜咲花・谷本貴義・Lia・ZAQ・PRENGUIN RESEARCH・FLOW・Who-ya Extendedと豪華な出演陣なので、こちらの不安をいい意味で裏切ってくれるようなイベントだと嬉しいです。
4位|中部電力 11,973円
4位は電気代です。
先月の10,391円から1,582円増加しました。
車に乗らない私としては、ガソリンの補助金うんぬんよりも、電気代を何とかしてほしい。
まぁ実際は、円安を何とかしないと難しいんでしょうが。
5位|スマートイーエックス 11,300円
5位は新幹線代です。
アニサマに遠征したときの行きの新幹線代ですね。
リニアが開通したら、もう少し速くさいたまスーパーアリーナに行けるのでしょうか?
まとめ
- 今月のクレジットカードの引き落とし額は240,644円で、先月から58,682円増加した
- 引き落とし額トップ5は、プレゼント・つみたてNISA・チケット・電気料金・新幹線だった
というお話でした。
プレゼント代や遠征費で出費が増えるというのは、健全なお金の使い方だとは思います。
とはいえ、6万円弱も出費が増えてしまうのは困りものなので、本当に必要な支払いかは常にチェックしていきたいですね。
皆さんも浪費のしすぎにはお気を付けください。それではさようなら。
コメント