お金 2025年3月の投資を振り返る こんにちは。カラガラです。毎月恒例の積み立て投資の報告です。ブログで記録を始めてから40か月目の積み立てになりました(厳密には積み立てていない月もありますが)。投資信託今月もNISAでeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)... 2025.03.31 お金
日記 「塩とエビとビューティフル」2025年3月27日の日記 ブロンコビリーの鉄板の……塩で清められてるおじさん。松屋で「たっぷり海老のニューバーグソース」を食べてみたけど、あまり自分の口には合わなかった。前にココイチでエビの期間限定商品を食べたときも美味しくなかったし、自分はエビ料理があまり好きでは... 2025.03.27 日記
論文 膝関節に対するマリガンコンセプトのやり方 膝関節の痛みと機能障害に対するマリガンコンセプトの効果的なテクニックを解説。脛骨内旋MWM、スクイーズテクニック、膝蓋大腿関節MWMの具体的な実施方法とセルフエクササイズのバリエーションを紹介します。 2025.03.25 論文
論文 マリガンコンセプトvsホールド&リラックス 膝に効くのはどっち? 術後膝関節拘縮に対するマリガンコンセプトとホールドリラックス法の効果比較研究。マリガンコンセプトは痛み軽減、関節可動域拡大、機能改善において優れた効果を示しました。 2025.03.24 論文
日記 「伸びたトレーナーを復活させる方法」2025年3月23日の日記 トレーナーって着ていると伸びてきちゃいますよね。2年前に購入したUTのカウズ スウェットシャツを愛用しているのですが、着ているうちに少しずつ袖や襟が伸びてきます。ビックリするぐらい萌え袖です。「こりゃ寿命かな」と諦めちゃう人もいるかと思いま... 2025.03.23 日記
論文 包括的運動プログラムが扁平足の足部アライメントを改善するというランダム化比較試験 柔軟性扁平足を持つ若年成人を対象とした研究で、ショートフットエクササイズと臀筋強化を含む包括的運動プログラムが足部アライメントを有意に改善。理学療法士のための科学的エビデンスと臨床応用をわかりやすく解説します。 2025.03.22 論文
日記 腰椎椎間板ヘルニア手術後の理学療法:55件の研究から分かること 腰椎椎間板ヘルニア手術後の理学療法に関する最新の研究結果をまとめました。痛みの軽減や機能回復に効果的な運動方法、リハビリのタイミング、活動制限の影響など、4,311人の患者データから明らかになった知見を解説します。 2025.03.21 日記
日記 「Copilotを知らないのはさすがに」2025年3月19日の日記 昨日は奥さんと飲みに行きました。黒龍を飲んだけど、いつもよりキツイと感じた。保存方法なのか自分の体調が悪かったのか。しばらくは梅酒のソーダ割を頼もう。エビフライを奥さんは美味しいと食べていたけど、僕は脂っこくてダメだった。日に日にジジイにな... 2025.03.20 日記
日記 バスケのシュート精度を高めたいなら、肘の「ちょい曲げトレーニング」がベストかもって話 スケットボールのシュート精度を高めるには、トライセプスを部分的な可動域で鍛える「PROM」が効果的だったという研究結果をご紹介。効率よく精度アップを狙いたい方必見です。 2025.03.19 日記
論文 野球ピッチャーの肘の負担と投球フォームの関係って? プロ野球選手の8万回以上の投球データを分析して分かった、肘のケガ予防に役立つフォーム改善のポイントをわかりやすく解説しています。 2025.03.18 論文