- アニサマの遠征のためにホテルを取ろうと思ったのだけれど、予約しようとしたとき(3月)には東横インなど主要な宿泊施設が埋まっていた。
 - どこか空いているホテルはないかと探していたところ見つけたのが今回宿泊したレフ大宮だ。
 - 予約した理由は、楽天トラベル上の評価が良かったのと、サウナが付いていたからだったと思う。
 - 先に結論を書いておくと、2泊3日で22,000円とやや割高だが、値段以上に良いホテルだと感じた。
 

- レフ大宮は大宮駅東口から徒歩3分の、大宮高島屋や三井住友銀行の辺りにある。
 

- 向かいにファミリーマートがあって便利だと思ったのだけれど、結局1回も使わなかった。
 

- どの部屋の前にもライトで照らされたエアープランツが飾ってある。
 

- 部屋はこんな感じ。よくあるホテルの一室だけれど、オープンから3年経ってないだけあって綺麗だった。
 

- ホテルで重要なのが部屋のドライヤー。風量が少ないほどそのホテルの評価は低くなる(個人的に)。レフ大宮のドライヤーは十分な風量があった。さすがPanasonic。
 

- 私がチェックインしたのが23時だったので関係なかったが、ウェルカムドリンクのサービスもあるらしい。チェックイン当日はライブで疲れていたので、大浴場も使わずに部屋のシャワーを浴びて寝た。
 - 翌日の朝、大浴場に向かった。大浴場には部屋のバスタオルを持っていくように指示があったが、大浴場にはフェイスタオルが置いてあったため、最悪バスタオルがなくてもなんとかなる気がした。
 - 大浴場自体はよくある普通のものだった。シャワーが多めなのと、サウナのための水風呂があるところが珍しいかもしれない。
 - サウナは”くの字”型になっていた。入れるのは4人程度。中には12分計とテレビ、時計があった。温度は90度前後。
 - 私が入ったのは6時過ぎだったので、大浴場もサウナも空いていた。シャワーを浴びて5分サウナに入り冷たいシャワーを浴びて……と3回ほど繰り返すとスッキリ。あまりサウナに入らないので分からないけれども、これが整うというやつなのだろうか。
 - レフ大宮の大浴場は設備が良かった。ドライヤーはダイソンで、羽のない扇風機もダイソン。ロッカーも新しいからか木の香りがして嬉しくなってしまった。私は若干の潔癖症なので、設備が綺麗ならそれに越したことはない。
 - Wi-Fiの速度も問題ないレベルだった。使えたもんじゃない新幹線のWi-Fiが私は大っ嫌いだ。
 - しいてこのホテルの難点を上げれば、コインランドリーの洗濯乾燥機が4つしかないため、なかなか空かないことだろうか。しかもロック付きの洗濯機なので、乾燥まで終わっている洗濯機があっても中身を出すわけにもいかない。
 

- ただ総じて、値段以上の満足感はあった。駅が近いため飲食店も多く、高島屋が目の前なので買い物もできる。
 

- 暇つぶしに高島屋のジュンク堂書店で本を買ったが、そういう時間のつぶし方ができるのは利点だと思う。
 - 来年のアニサマのときは東横インが空いていてもここに泊まるかもしれない。さいたまスーパーアリーナに行くサウナが好きな方にはぜひおすすめしたい。
 

  
  
  
  


コメント