こんにちは。カラガラです。
今回は、2022年11月のクレジットカードの引き落としを反省していきたいと思います。
2022年11月のクレジットカードの引き落とし額は174,817円でした。
214,385円だった先月から39,568円節約できました。
それでは、今月の引き落とし額トップ5を見ていきましょう。
1位 楽天キャッシュ・チャージ 32,833円
毎度おなじみ積立投資のための引き落としです。
要するに貯金が出費の1位ということですから、これは良い傾向だと思います。
2位 CM996とインソール 17,160円
2位はニューバランスのスニーカー「CM996」です。
お店で足の測定を行い、扁平足用のインソールも購入したので、中々いいお値段になっています。
歩き心地もいいですし、見た目も意外と細くてカッコイイので、とても気に入っています。
【NB公式】ニューバランス | CM996 GR2|New Balance【公式通販】
<CM996GR2> 99Xシリーズの第3弾として1988年に登場して以来、その履き心地、デザイン性により、ニューバランスを代表するスタンダードとして現在まで長く愛されるロングセラーモデル「996」。オリジナルのシルエットを精緻に再現した人...
3位 WIRROW / Simple Belt (Black) 15,400円
ちょっといいベルトです。
以前はベルトの要らないズボンしか買わなかったのですが、最近はジーンズなども履くようになったので購入しました。
ベルトって買った当初は固くて使い辛いものが多いと思うのですが、このベルトは最初から柔らかいので使いやすいです。
レザーもパーツも安っぽい感じがなくて好きです。
4位 楽天トラベル 国内宿泊 10,995円
先日ベルーナドームにライブに行った際の宿泊費ですね。
スーパーホテル JR池袋西口店に宿泊しました。
友人の分も支払っているので、実際は6,000円いかないぐらいの出費ですね。
5位 中部電力 10,580円
電気代です。
先月と比べると3,000円ほど安くなっています。
これから寒くなってくると暖房代で高くなりそうですねー。
まとめ
というわけで2022年11月のクレジットカードの引き落としの反省でした。
トップ5のうち、2つは生活費だったので、過度な浪費はしてないかなという印象です。
とはいえ薄給の私には17万円でもキツイので、来月は更なる節約を心掛けたいと思います。
それではさようなら。
コメント