こんにちは。カラガラです。
毎月恒例の積み立て投資の報告です。ブログで記録を始めてから40か月目の積み立てになりました(厳密には積み立てていない月もありますが)。
投資信託

今月もNISAでeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を3万円購入しました。
投資信託全体では評価額3,595,587円となり、先月の報告時から順調に成長しています。評価損益は+913,636円と好調を維持しています。

またiDeCoで楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンドを5,000円購入しました。
国内株式

国内株式では、MAXIS Jリートを90株売却しました。売却した理由はお金がなかったからです。

日米株は“波乱相場”に突入、「J-REIT」をポートフォリオに入れリスク低減効果を
トランプ政権の関税外交に振り回され、日米の株価は調整し始めた。割高な米国株の比率を落とし米国債を買いますことはリスクを低減させる一法だ。では、日本株のリスクを軽減するにはどうしたらよいのか。割安圏に放置されているJ-REIT(上場不動産投資...
個人的にはリートは狙い目だとは思っているのですが、全世界株式とどちらを売却するかと聞かれたらリートだよなぁとも思います。
資産配分

現在の資産合計は4,168,467円で、前回の報告から大きく減少していますが、これは一部資金を売却したためです。
まとめ
- 全体的に投資信託の評価益が好調に推移
- 国内株式(MAXIS Jリート)も安定したパフォーマンス
- 売却した影響で資産全体は減少
今後も市場の動向を見ながら、バランスの取れた資産配分を意識して投資を継続していきます。どうぞよしなに。
コメント