「自民・公明の最大の失敗は 「働かない奴にお金を再分配しすぎてる」 ということ」は本当か?

調べもの

選挙終わったし、ポジション一旦解消された状態なので書くね。 まず、今の日本が盛大に間違っている点は 「働いても儲からない」 ことだと思います。 自民・公明の最大の失敗は 「働かない奴にお金を再分配しすぎてる」 ということ。 なんで働かない方が有利やねん。 頭おかしいんちゃうか🐧

こんなツイートを見ました。果たしてこれは本当なのでしょうか?

給料が物価に負けて「働いてもお金が増えにくい」のは確か

  • 今年5月の実質賃金は前年比▲2.9%。つまり給料は上がっても、物価がもっと上がっている。
  • 会社のもうけは過去最高でも、給料に回る割合(労働分配率)はバブル期より低め。

物価上昇率 > 給料アップ → 生活が楽にならない。

生活保護をもらう人は人口の1.6%、その半分以上は働けない高齢者。外国人世帯はたった3%。

規模感だれがもらってる?メモ
生活保護 199.9万人55%が高齢のひとり暮らし全人口の約1.6%
うち外国籍 4.7万世帯就労困難でも在留資格あり生活保護の約3%

お金が一番出ているのは年金と高齢者医療。生活保護、とくに外国人分は金額も人数も小さい。

住宅購入ルールは日本が世界でもトップクラスにゆるい。カナダ・豪州などは外国人の中古住宅を禁止・制限中。

  • 生活保護:外国人は法的権利ではなく「人道的な特例」。もらうにはビザがあって働けないなど厳しい条件。
  • 税金:働けば日本人と同じ税率で所得税&住民税を払う。無収入なら払わないのは日本人も同じ。
  • 家の購入:ここは本当にゆるい。カナダや豪州は中古住宅の購入を禁止・停止しているのに、日本はほぼフリー。

どう直せばいい?

というわけで、「日本の給料が上がりにくいのは確かだけど、それが「働かない人や外国人のせいだ」というのは違うよね」が元ツイートへの返答になります。

では、日本はどうしていけばいいのでしょうか?案としては以下のようなものがあります。

  1. 最低賃金を全国1500円に
    • 現状は1,055円なので+445円(+42%)
  2. 給料を上げた会社への減税
    • 現状は賃上げ率3〜7%で税額控除最大40〜45%(中小は15%〜)
  3. 働く人の手取りを増やす減税(給付付き税額控除
    • 現状は物価高対策の給付など一回限りのバラマキ型
  4. 外国人の生活保護は「日本に5年以上+保険料を払っていた人」に限定
    • 現状は在留資格+資力ゼロで居住年数要件なし
  5. 外国人が重要エリアの土地・住宅を買うときは許可制+追加税
    • 現状は原則フリー。安全保障施設1km圏など事後届出のみ

まとめ

  • 「働けば報われる」仕組みをもう一度作る必要がある。
  • お年寄り向け給付の見直しで現役世代の負担を軽く。
  • データをもとに本当に穴が大きい不動産ルールを締める。

感情も大事ですが、数字と具体策をセットで出すことが大切だと思います。

それではさようなら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました