「さいたま遠征の小話」2025年9月3日の日記

日記
  • アニサマの内容については日記を書いたので、それ以外の話を書こうと思います。
  • 13時すぎに大宮駅に到着し、DOUTORでご飯を食べました。大豆ミートのハンバーガーだったと思いますが、あんまり美味しくなかったのと、食べにくかったです。ドリンクはマンゴーの果肉が入った紅茶です。この日の朝に家でシャインマスカットをパクパク食べ、昼もマンゴーを食べた影響か、アニサマ終了後はめちゃくちゃお腹の調子が悪かったです。
  • カンデオホテル大宮に泊まりました。カンデオホテルは大浴場にサウナがあるし、そもそも値段以上に高級感があって大好きです。
  • お部屋はクイーンルームを選択しました。使ってみて思いましたが、窓前のソファが物置として優秀ですね。また泊まるときがあれば、ソファのある部屋にしよう。
  • 部屋に水があったので、それをライブ用の飲み物として持っていきましたが、これが失敗でした。アニサマは長い(2日目なんて終わったの22時ですよ?)ので、ノンカロリーの水では身体が持ちませんでした。スポーツドリンク反対派の僕ですが、アニサマにはスポドリです。

  • アニサマ終わりの景色。友人はだいたい東横インに泊まっていたし、その前は一緒にこっち方面の民宿に泊まったりしてたので、僕たちにとってはこの景色が終わったなーって感じです。

  • 日高屋で夜ごはんを食べました。さいたまスーパーアリーナ近くの店は昔より減ってしまって、22時以降にやっている店が少ないので、めっちゃ混んでました。おまけに疲労と腹痛であんまり味わえなかったかも。次関東に行ったときにちゃんと味わいたい……。


  • 日曜日の朝のバイキングです。ウインナーがふにゃっとしていてあまり好みではなかったですが、他のものは美味しかったです。
  • ちょうどオモコロチャンネルのビュッフェの動画も上がっていましたね。僕は90点ぐらいだったと思います。
  • コーヒーを持って帰っていいシステムが嬉しかったです。紅茶とかも持って帰れたらいいのに。

  • 残念なことに、ホテルのコインランドリーが混んでいて使えなかったので、大宮のコインランドリーまで歩いていきました。
  • コインランドリーにファミマが併設していたので、お昼はスープにしました。
  • コインランドリーの使い方が分かっていない外国人の人がいたので教えてあげました。あちらがスマホで翻訳した日本語を見せてくれるので、あとは拙い英語とジェスチャーで何とかなりました。便利。

  • 3日目のライブ終わりはジョナサンに行きました。昨日の日高屋が嘘みたいに、すぐ呼んでもらえました。星野源と匿名ラジオでジョナサンに行っていたのを聞いてから「行きたい!」と思っていたので、行けて良かったです。ご飯も美味しかった。
  • 泊まったのは大宮駅のそごう側だったのですが、空中回廊が繋がっていて便利でした。ただ、夏は暑いし風で日傘が煽られるので日中はむしろ下の日陰を歩いてましたけど。

  • 月曜の朝は和で攻めました。納豆が小さすぎてしょぼかったです。漬物とかあったら取ればよかったなー。
  • チェックアウト後は友人と合流し、秋葉のドール屋さんに行きました。
  • 学マスのドールもありました。オタクの金は至る所からむしり取られていく。ありがたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました