「鬼滅の刃とアドルフとマスゲイナー」2025年9月27日の日記

チョコレートパウダーがかかったラテの画像 日記
  • 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 』第一章 猗窩座再来』を観ました。
  • すんません!「映像も音響も凄すぎるけど、映画自体の面白さは意外と……」かも!!ほんとすんません!!!!
  • たぶん観る前の期待値が高すぎたのもあると思う。ユーネクストで適当に観る映画と比べると「日本一の映画を観るぞー」みたいな気概がありすぎた気がする。
  • ボイストレーナーのおしらさんも「自分の脳内フィルターがかかった100点の音声に慣れちゃうと、自分の歌が下手に聞こえる」みたいな話をしてた。僕の頭の中の鬼滅の刃は100点満点で200点ぐらいになってたのかもしれない。
  • 映画はレイトショーで見に行ったのだけれど、レイトショーってあんまりよくないかもしれない。いや映画自体はいいのですが、帰った後にだらけちゃいやすいというか。
  • 奥さんが実家の犬の面倒を見るためにいなかったので、スマホへの依存が高くなってしまったのがよくなかったかもしれない。お風呂まで持っていくもんだから、めちゃくちゃ長風呂してしまったし、風呂出た後もスマホ見てました。うへぇ~。
  • 最近はひたすら手塚治虫の『アドルフに告ぐ』を読んでいて、昨日読み終わりました。
  • 胸糞悪いですねー。最初から最後までずっと嫌な気分になれます。これがフィクションとはいえ現実のナチス・日本を舞台にした話だというのがより恐ろしいですね。
知らない人とも一気に仲良くなる2分間──“共有瞑想”の科学
アラフィフ男がアンチエイジングについて考えるブログです。
  • この間読んだ「共有瞑想」の話に僕は感動して、「これは道徳や国語の授業でもやった方がいいのでは?」と思ったのですが、これをヒトラーなりマルチ商法なりダメなものに適応してしまったらヤバいですよね。共感力は基本的には良いものだと思うのですが、そこを突いてくる悪もいるのが難しいところです。


Just a moment...
  • マスゲイナーなるものを買ってみました。増量用のプロテインのことです。
  • 一回飲めば1,280キロカロリーを摂取できるという化け物みたいな代物ですが、実際は「一回で300g摂取しろ」という無茶な設定になっているので、そこまでのカロリーは摂取できないです。
  • 味は甘ったるいチョコレート味で、「まぁ海外のプロテインってこんな感じよねー」という印象。僕は乳製品にあまり強くないのですが、今のところお腹を下したりはしていないので助かっています。増量するぞー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました