「参議院選挙」2025年7月21日の日記

日記
  • 参議院選挙が終わりましたね。
  • 僕は選挙区では公明党、比例では自民党の山田太郎さんに投票しました。
  • 公明党は好きな政党ではないです。創価学会の人にしつこく勧誘されたこともあるので。ですが、愛知選挙区の中では安江のぶおさんが一番現実的なビジョンを掲げているなと感じたので投票しました。落選してしまい残念です。
  • 自民党に投票するのもどうかなと思いましたが、山田太郎さんの子ども政策や表現の自由を守ってきた実績を考え投票させていただきました。当選おめでとうございます。
  • 他で言うと、チームみらいの安野貴博さんが当選して嬉しかったです。山田太郎さんに投票した後も、「やっぱりチームみらいの当選する確率を少しでも上げるべきだったかな……」と思っていたので、本当に良かったです。
  • 自民党の鈴木宗男が当選したのは本当に辟易としています。ウクライナを侵略するロシアを擁護する鈴木宗男を僕は人として軽蔑しています。一方で、須藤元気や川田龍平が落選したのはめでたいなとも思いました。
  • そして何より参政党です。あのような陰謀論で人をたぶらかす極右政党が日本で支持を得てしまったことに恐怖を感じています。公職選挙法違反で議席を減らしてほしいとも思いますが、過去の事例を見ていると残念ながら難しいんだろうなとも思います。
  • ポピュリスト政党に騙されないような、リテラシーや批判的吟味のテクニックを若い世代に教えるものが必要な気がしています。ゆっくり解説でも作ろうかな。


  • 友達に遊びの約束をぶっちされました。許せません。
  • 国のうんぬんかんぬんより、個人のこういう出来事の方が感情を掻き立てられるので、やはりメッセージというのはその人個人に向けて作らないといけないのだろうな。マーケティングってすごいや。

コメント

タイトルとURLをコピーしました