論文 サルコペニアに筋トレはもちろん良いけど、全身振動トレーニングもいいかもよというRCT サルコペニアの高齢者を対象にしたWBVT(全身振動トレーニング)とRT(レジスタンストレーニング)の効果を比較した研究結果を解説。筋力や身体機能、生活の質への影響を分かりやすくまとめました。 2025.03.07 論文
日記 「iPhone 16eを買った」2025年3月6日の日記 iPhone 16eを購入しました。今まではiPhone Xを使っていてそこまで不便は感じていなかったのだけれど、ChatGPTのアプリがiPhone Xでは使えなかったので変える決心をした。変えるのはとても簡単で、iPhone同士を近くに... 2025.03.06 日記
論文 脳卒中後のリハビリについてガッツリ調べたコクランレビュー 脳卒中後の身体リハビリ方法を比較検証したコクランレビューを分かりやすく解説。機能的タスク訓練や追加リハビリの効果について紹介します。 2025.03.05 論文
論文 五十肩のリハビリには肩鎖関節モビライゼーションが大事というRCT 五十肩(肩関節周囲炎)に悩む方必見!肩鎖関節モビライゼーションを併用した理学療法が痛みの軽減や可動域の改善に効果的であることが最新の研究で明らかになりました。具体的な方法も解説しています。 2025.03.04 論文
日記 VRゲームで膝の痛みがよくなるかもという論文の話 バーチャルリアリティ(VR)とかオーグメンテッド・リアリティ(AR)、それにウェアラブルセンサーなどを取り入れたリハビリ方法がどのくらい効果的なのかをまとめてくれた論文(R)があったので紹介したいと思います。このレビューではランダム化比較試... 2025.03.03 日記
論文 METがハムストリングを伸ばすのに使えるよというシステマティックレビュー 今回は「METがハムストリング(太ももの裏の筋肉)の柔軟性やスポーツパフォーマンスにどれくらい効果的か?」ってことを徹底検証した論文(R)をご紹介します。筆者はパキスタンやマレーシアの大学など、国際色豊かな研究メンバーになってます。で、ざっ... 2025.03.01 論文
論文 ACL損傷の回復は「最初の1年が勝負」というメタ分析 今回はACL(前十字靭帯)が断裂しちゃったとき、「手術(再建術)か、それともリハビリ中心の保存療法か、どっちがいいの?」というテーマについて、ランダム化比較試験(RCT)の結果をまとめたレビュー論文(R)をご紹介しようと思います。イギリスで... 2025.02.28 論文
日記 「Excelエキスパートと咳」2025年2月26日の日記 Excelエキスパートに合格しました。勉強期間は1か月で、富士通ラーニングメディアのよくわかるマスターの模擬試験プログラムをひたすら解くという勉強法で取り組みました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff... 2025.02.27 日記
日記 「風邪」2025年2月19日の日記 風邪を引いてます。ここ2-3日は喉の調子が悪かったのだけれど、昨日の仕事中に怠さや喉の痛みが出てきてダメだろうなという感じだった。案の定、帰ってきて熱を測ったら38.5℃もありビックリした。木曜日にはExcelエキスパートの試験があり、土日... 2025.02.19 日記