「フリーライティングとスナックエクササイズとランニングシューズ」2025年10月4日の日記

オムライスの画像 論文
  • フリーライティングという手法を試しています。これは、手を止めずに10分書き続けるという手法です。書き始めとかで悩んじゃってなかなか文章が書けないことってあると思うんですけど、それを打破するための手法ですね。
  • ポイントとしては、手を止めないことです。手を止めて考えて書くことをやりすぎるとハードルが上がってしまって、もっともっととなってしまい、だんだん書けなくなったり書いても消してしまったりするんですけど、そういう癖をなくすための手法ですね。
  • 実際に今やっていますと、打ち間違いが気になったり、あああああああああああああああああああああああああああとなんか打てなくなったりするのをごまかしたくなったりするんですけど、それでよくて、とりあえず意味とか考えないで書くのが大事らしいです。
  • 書くと描くって変換よく間違うので嫌ですよね
  • どうしよう。なにも思い浮かばなくなってしまった。
  • そういえばロンT買ったんですよ。レミレリーフのプリントTシャツです。1万ちょっとしました。肩幅は緩めだけど、袖丈はジャストなのと袖の絞りが強いので、洗い物をするときに便利です。丈は少し短いような気もするのですが、まぁタックインしなくて済むので楽ということにします。
  • 急に寒くなりましたよねー。もう半袖のTシャツは片付けようかなと思いました。
  • 我が家は室内干しなのですが、ちょっと前まで除湿のエアコンと扇風機で乾いていたのが乾かなくなってきたので、最近は除湿+衣類乾燥機の除湿もつけています。乾くけど電気代がもったいない気もするので、晴れた日はできるだけ外に干したいし、洗濯乾燥機がやっぱりほしい。浴室乾燥機でもいいよ。
  • あぁまた書くことがなくなってしまった。
  • まぁなんか思いつくでしょ。
  • 最近司書のことを調べてました。通信で資格が取れるみたいですね。なんかハローワークとかで補助も受けられるらしいけど、仕事辞めた後でも使えるんだろうか?わからないね。ChatGPTに聞いてみようかな。
  • 仕事を辞めたい欲がある。仕事がすごい嫌とかではなく、時給の良いパートとかを週3~4でやりながら通信通ったり、放送大学の学生になったりするのもいいなーと思って。
  • たぶん、投資のつみたてを少なくしたのが影響していると思う。おかげでお金を結構使っても給料が大丈夫になったというか、お金を稼がないとみたいな切迫感がなくなってきたのがあると思う。
  • はい、10分経ったのでフリーライティングは終わりです。ここからはじっくり書きます。


1日5分で体は変わる!──最新研究が示す超ミニマル筋トレ「エクササイズ・スナック」の力
アラフィフ男がアンチエイジングについて考えるブログです。
  • 遠心性収縮のエクササイズを1日1セットやるだけで筋力が増えるらしい。僕はこういうハードルを下げる話が好きです。もちろんトップや最高を目指すものも必要だとは思うけど、ほとんどの人にとって価値があるのは、実際にやってみることだと思うので、やらないより5分だけでもやる方がいいと分かって嬉しいです。


  • FuelCell SuperComp Elite v5というニューバランスのランニングシューズを購入しました。3万弱します。高いですね。
  • 世界陸上を見てからランニング熱が出てきて購入しました。3回ほど履いて走ってみたのですが、クッションの反発のおかげでグングン前に進みます。体力が伴っていないのでめちゃくちゃしんどかったです。
  • 奥さんも走りたいとのことだったので、奥さんもニューバランスでもう少し安いシューズを買って夫婦で走りました。いい経験だと思うので、今日も一緒に走れたらいいなー。ただ、反射のタスキとか買わないと危ないなとも思っていますが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました